バイク買取査定に関する情報を幅広く収集し、バイク買取査定を考えている人のために役立つ情報を提供します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗れる・・・?
事故車で 『とりあえず 乗れる様に』 との ことでしたので こんな感じ・・・ キャブのO/H後に気付いたんですけど フレームが・・・ エンジンが少々横向いてる? キャブが なかなか 入らない・・・ これで 終了・・・
桜島!
CIMG13050001.jpg 画像が全然見えないです^^ 昨日ホーク2台で桜島にある長渕剛の記念碑を見に行ったんですが、入れませんでした。夕方までしか開いてないみたいで・・・! フェリーで行き、見れなかったんで近くの自販機で話して帰りました. ...
バイクの騒音規制 二輪マフラー規制 パブリックコメント
バイクの騒音規制 二輪マフラー規制 パブリックコメント自動車の消音器(マフラー)に厳しい規制が入ります。バイクのマフラーはノーマルマフラーと同一の構造で同一の位置に備えられているものしか認められなくなってしまいます。これでは社外品をつける意味がないので、ノーマルマフラー以外は認められないことと同じです。ノーマルマフラーでも音量の基準値が超えていると違反となり取締りの対象になるそうです。これによりノーマルマフラーでも昔のバイク(旧車)が走れなくなってしまいます。(Z2やマッハなど)また、多くのマフラー会社がつぶれ、二輪の売上も減ることが予想されます。ライダーのとっては最悪の時代が迎えてしまいますのでみなさん対策をお願いします。下記のパブリックコメントで多数の意見が集まればくつがえる可能性はあります。http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html
PR